双愛整形外科

兵庫県宝塚市末広町2-8

tel.0797-77-5551

診療案内

Medical

外来のご案内

outopatient

ご自宅で問診票を印刷してご記入いただけます!問診票ダウンロード
日・祝
9:00~12:00(代診)11:00まで
17:00~19:30受付は19:00まで

※土曜日は診察時間を9:00~11:00までとさせて頂きます。
(リハビリは12時まで)

※土曜日は原則初診のみ、非常勤医師の診察となります。

※木曜日・土曜日の午後は、手術のため休診となります。

※水曜日の午後は、隔週で2診制となります。

※19時までにWEB受付して頂くと、19時以降も院外でお待ちいただくことができます!
(原則19:30までにはご来院ください)

診察のご案内

受付は、診察時間の30分前から行っております。
朝の開門は8:30です。開門前からお待ちの場合は、
歩道を通行される方にもご配慮下さいますようお願い申し上げます。
健康保険証をご持参ください。
診察内容によって、順番が前後する場合がございます。
また、外出される際は、受付にお申し付けください。

骨粗しょう症外来

一般外来の待ち時間緩和と、骨粗しょう症の治療継続を
目的とし、当院では骨粗しょう症外来を行っています。

時間毎週水曜日 14:00~16:00(完全予約制)
内容医師による診察・処置・検査など、
骨粗しょう症マネージャーによる日常生活上
のアドバイス、骨粗しょう症検診

骨粗しょう症教室

骨粗しょう症マネージャーによる勉強会です。
骨粗しょう症の基本的な知識や、食事や運動など
盛りだくさんの内容です。
予約不要ですので、お気軽にご参加ください。

時間毎月第一木曜日 14:00~15:30
場所当院1Fロビーにて

※新型コロナウイルス感染拡大の為、現在休止中です。
再開時期は未定ですが、再開の際はホームページ上で
お知らせいたします。

WEB受付・順番確認について

当院の診察券をお持ちの方がご利用いただけます。
登録はとても簡単です!

(診察券をお持ちの方)
  • ・WEB受付時間内に下記の「WEB受付・順番確認はこちら」より
    会員登録を行ってください。
  • ・会員登録をすると自動的に診察受付されますので、
    受診される際に登録してください。
(2回目以降の方)
  • ・WEB受付時間内に下記の「WEB受付・順番確認はこちら」より
    順番をお取りください。
  • ・ID(診察券番号)とパスワード(生年月日)の入力が必要です。

【インターネット受付時間】
午前診 8:45~11:30 / 午後診 16:45~19:00

※診察受付システムは、「予約システム」ではございません。
※土曜日の診察受付や、リハビリ受付は行っておりません。
※午後診をWEB受付された方は、原則19:30までにご来院下さい。
※お呼び出し時におられない場合、診察をキャンセルさせていただく場合がございます。

外来について
よくあるお問い合わせ

Q1. 診察したいのですが予約制ですか?
A1. 当院は予約制ではございません。直接窓口にて受付しております。
また事前申し込みが必要ですが、インターネットで当日の順番をお取りする
システムはございます。(時間の指定はできません。)
Q2. MRI・CTはありますか?また、当日検査を受けれますか?
A2. MRIはございます。CTはありません。MRIの検査は、予約制となっております。
一度診察を受けていただき、先生と相談、検査の必要性があれば予約していただいてから、
後日検査となります。(費用について、個人の負担によって異なりますが、
検査のみで、約6,000円でお釣りがくるくらいです。)
Q3. 駐車場はありますか?
A3. 駐車場は、病院の表(正面入口)・裏(弥勒寺の隣)の2箇所にございます。
30台駐車可能です。
Q4. 入院の施設・リハビリはありますか?
A4. 入院の施設はございます。(入院について、詳しくはこちら)
リハビリの施設もございます。(リハビリについて、詳しくはこちら)
Q5. 労災・交通事故でも診察できますか?
A5. 当院は、労災指定病院です。労災として受診される場合は、労災の用紙が必要です。
交通事故の場合、事前に保険会社等の連絡が必要となる場合がございます。
労災・交通事故ともに、支払い方法が確定していない、または確認できない場合は、
一旦、治療費を立て替えて頂くことになります。
詳しくは、お電話でお問い合わせください。
Q6. 紹介状は必要ですか?
A6. 他院より転院の場合、必ずしも紹介状が必要ではありませんが、
手術後の場合は、経過を診るため、紹介状は必ずご持参下さい。
なお、レントゲン・MRI等の治療に必要な検査も可能な限りご持参下さい。

入院・面会のご案内

Hospitalization and Visit

入院のご案内

有床診療所だからできる、
きめ細やかな看護

当院では、患者様とのコミュニケーションを大切にした、
心のこもった看護を心がけています。
日常生活の援助や社会復帰に向けてのサポートなど、
患者様に一日でも早く社会復帰していただけるよう、
全スタッフが協力してお手伝いしています。

入院の当日

指定された時刻に、一階受付までお越しください。

【必要なもの】

診察券・健康保険証・その他限度額証明証など

入院に必要なもの

  • タオル(2~3枚)
  • バスタオル(2枚・手術で必要です)
  • ティッシュ
  • コップ(割れないもの)
  • 水筒
  • イヤホン
  • 部屋着→の手術の方はゆったりしたズボンもしくは短パン、
    上肢の手術の方は袖の狭くないゆったりしたTシャツなど
  • 洗面用具
  • シャンプー・リンス・ボディーソープ
  • 診察券
  • 保険証
  • 印鑑(認印)→手術承諾書記入に必要です
  • T字帯(当院でも販売あり)
  • 運動靴(上履き用。きつくないもの)
  • 入院時問診票・入院誓約書→記入の上持参してください
  • 入院のご案内
  • お薬手帳(あれば)
  • 服用中のお薬
入院期間中は、お薬を『かかりつけの病院で処方』したり、『当院から院外処方として処方』したりする事ができません。
服用しているお薬がある方は、入院期間中にお薬がなくなることのないよう、かかりつけの病院で入院に必要な日数分の
お薬を処方してもらい、忘れずに持参してください。

病室について

病室は個室A(ユニットバス・トイレ付)、個室B(トイレ付)、
大部屋、リカバリールームがあります。

【ベッド周りの設備について】

テレビ、冷蔵庫、AC電源、インターネット環境、ロッカー、
引き出し(鍵付き)

部屋料金(税込)仕様
個室A(201,202)8,800円TV・冷蔵庫・有線LAN(無料)、ユニットバス、トイレ付き
個室B(207,208)7,700円TV・冷蔵庫・有線LAN(無料)、トイレ付き
2床室(203)3,300円TV・冷蔵庫・AC電源、有線LAN(有料)
観察室(211)5,500円TV・冷蔵庫・AC電源、有線LAN(有料)
大部屋(205,206)無料TV・冷蔵庫・AC電源、有線LAN(有料)

・すべての病室に簡易収納設備、枕灯、椅子等備えてあります。

・入院日の時間に関係なく、入院日・退院日をそれぞれ1日として計算しております。
例)一泊二日で入院された場合、二日分として計算されます。

面会時間について

入院患者さまへの面会時間は、下記の通りです。

月曜日~土曜日14:00~19:00
日曜日・祝日12:00~19:00

※面会時間厳守に、ご協力ください。

※面会時間外の面会は、必ずナースステーションにお申し出ください。

※病状により、面会をお断りする場合がございます。

※木・土 17:00~、および、日・祝の終日は、正面玄関を施錠しています。夜間・救急入口にて、インターホンを押してください。

入院中のお食事について

入院中のお食事は、患者様の病態に合わせて提供させて頂いております。
栄養たっぷりで野菜中心のメニュー構成となっており、
様々な年代の患者様から「美味しい!」とご好評を頂いています。

入院・面会についてよくあるお問い合わせ

Q1.リハビリはどんな服装で受けるのですか?
A1. 動きやすい服装(夏:Tシャツとハーフパンツ、冬:トレーナーとジャージなど)
病状や手術の方法によっては、ギプス固定したり装具をつけたりします。
ゆったりとしたサイズのものがお勧めです。(事前に看護師が詳しく説明します。)
Q2. テレビやインターネットはできますか?
A2. 各ベッドに備え付けてあります。(カード式・有料)
※個室は無料
Q3. 付き添いは必要ですか?
A3. 基本的には不要です。ただし、院長が必要と認めた場合や、
年齢や病状を考慮して付き添いをお願いする場合があります。
Q4. 売店はありますか?
A4. 当院に売店はございません。
入院に際して必要なものは、お忘れなくお持ちください。
Q5. 車で来て停めておいてもいいですか?
A5. 入院患者さまの車でのご来院はお断りしております。
Q6. 洗濯はできますか?
A6. 洗濯機と乾燥機を設置しております。(有料)
※洗剤はありませんので、各自でお持ちください。
home WEB予約 home 0797-77-5551