WEB受付システム不具合について

ただ今、WEB受付システムが不具合のため利用できなくなっております。

復旧作業に努めておりますので、今しばらくお待ちください。

なお、受付は窓口受付のみとなります。

お手数おかけいたしますが、受診の際には一度ご来院をお願いいたします。

ご不便をおかけし、大変申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

土曜日の診療のご案内

土曜日の診療のご案内

令和5年8月19日より土曜日の診療は院長の診察となります。

 

医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示

当院は令和5年4月よりオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

○オンライン請求を行う予定です。

○オンライン資格確認を行う体制を有しています。

○薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

上記の為、

令和5年4月から

医療情報・システム基盤体制充実加算

1.施設基準を満たす医療機関で初診を行った場合 6点

(マイナンバーカードを利用して受付をしなかった場合)

2.1であって、オンライン資格確認等により情報を取得等した場合 2点

(マイナンバーカードを利用して受付した場合)

3.施設基準を満たす医療機関で再診を行った場合 2点

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願い致します。

 

 

3/13以降も来院時は引き続きマスクの着用お願いします。

 

3/13以降のマスク着用について

 

厚生労働省より、3月13日以降マスク着用は個人の判断にゆだねると

発表がありましたが、医療機関訪問時はマスクの着用を推奨されております。

当院では感染症対策として、病院内では

引き続き来院される皆さまにマスクの着用をお願いしております。

 

皆さまの安全確保のため、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

 

難治性のテニス肘治療(トピックス)

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)では、物をつかんで持ち上げるような動作をすると肘の外側から前腕にかけて痛みが出現します。

難治性のテニス肘の治療には体外衝撃波治療が一定の効果をあげています。

保険外治療にはなりますが、診察時お気軽にご相談ください。

当院では、最新機種である集束型の体外衝撃波疼痛装置『DUOLITH®SD1T-TOP ultra(デュオリス SD1 ウルトラ)』を導入しています。詳しくはトップページの“体外衝撃波治療”をご覧ください。

朝の開門時間

院内清掃及び施設内消毒など準備作業の為、開門時間は8:30とさせて頂いております。

 

知ってますか?あなたの骨密度

骨粗鬆症とは、骨がもろくなり、骨折しやすくなる病気です。

骨粗鬆症は発症しても自覚症状のないことが多く、骨折が起きるまでに気づくことが難しい病気です。

そのため医療機関で骨の検査をして、自分の骨密度を把握し、骨折を予防することが重要になります。

 

最近背が縮んだような気がする、腰が曲がってきた等自覚症状がある方、

街のイベント等の簡易検査で骨密度の低下が見られた方等

保険適応での検査が可能です。

費用の目安(検査のみ)

1割負担・・・450円

2割負担・・・900円

3割負担・・・1350円